2005年から、見よう見真似でぽつぽつと服やアクセサリーを作り、
1年に1度くらいのペースでイベントなどで販売してきました。2009年から少しづつ古家に手を入れて2010年春にnmofmofをオープンさせました。色遊びや物の造りに興味があるので実験のように物を作っています。
HP
milky pop
甘いものが得意ではなかったことから"甘いものが得意じゃなくても食べれるお菓子"を模索し始め、今では誰が食べてもおいしいお菓子を日々作り続けるお菓子作家。
食べてもしっかりおいしいアイシングのクッキーは、見ているだけで幸せになるような作品ばかり。nmofmofでの販売はありませんが、お話の中から飛び出したようなフルオーダーデザインのケーキたちも人気です。
nmofmofでは目で楽しむアイシングクッキーも人気がありますが、味の違いが楽しいサブレやスコーンやパウンドケーキをメインにセレクトしてもらっています。
HP
waterblue
ブランド名の"waterblue"は水そのものの色、つまり澄んだ透明を意味します。
なんにでも溶け込めてシック、少しクラス感も感じる彼女のアクセサリーはアンティークな色合いがロマンチックです。実際にアンティークのパーツなどを使い、一つ一つ丁寧にアクセサリーを作っています。
HP
tmm
手染めの繊細な色合いの生地で花びらを作り、世界にたった一つしかないコサージュを作っています。髪に、バッグに、カーディガンに、そっと留めるだけでやさしい印象になります。
甘くて深い色に心がいつもときめきます。
HP
I;q'rucy
乙女を表現し続ける広島のアクセサリー作家さんです。一つ一つの作品に、時に哲学的な、時に詩的な、時にはちょっと笑ってしまうような、素敵なタイトルがついています。
小さなひとつのパーツにも、細かく世界観のディテールが秘められています。
HP
litmus bloom
繊細な流れるような線の花、女性。バーナーで焼き色をつけた板の上などにアクリル絵の具で描く彼女の世界を小さなアクセサリーの形に凝縮した作品をnmofmofでは販売しています。
小さな樹脂の中に細かい線でマーブル模様にも見える絵画を閉じ込めたアクセサリーは眺めていると吸い込まれそうです。絵画作品も時々飾っているので、是非ご覧になってください。
HP
かとう実千香
進化し続ける占星術師。nmofmofではほぼすべての展示で占ってもらっています。占星術だけではなく、タロットやルーンも駆使してセッションを行っています。
彼女の主催のスピリチュアルグループ La Joya とのコラボ企画も行いました。
HP